モノラルログ

マツオ ( @matsuoshi / monaural.net ) のざっくりしたブログです

サイゼリヤ Advent Calendar, 今日は名前だけでも覚えて帰ってください #saizeriya_meetup

f:id:matsuoshi:20180425172242p:plain

サイゼリヤ Advent Calendar 2017 の 1日目です。今日は名前だけでも覚えて帰ってください。


となります。以上、よろしくお願いいたします。

ちなみにアルファベット表記は "Saizeriya" でして、思いっきりローマ字です。こちらもあわせて、よろしくお願いいたします。


この誤記が多発しているらしい

なんせ Wikipediaのサイゼリヤのページを見ると、冒頭の段落から

株式会社サイゼリヤ(英語: Saizeriya Co,. Ltd.)は、イタリアンファミリーレストランチェーン「サイゼリヤ」を運営する企業。「サイゼリア」と間違えられることもあるが、正しくは「サイゼリヤ」である。

いきなりこの件についての言及が。それ、そんな最初のほうで言わないといけないことですか? そうですか。そうですよね。

はてなダイアリーのキーワードにも、わざわざ「サイゼリア」が誤記として登録されてたりとか。

d.hatena.ne.jp

あと完全に余談ですがバーミヤンバーミヤン(Bamiyan)であって、バーミアンではありません。

バーミアン (ばーみあん)とは【ピクシブ百科事典】

f:id:matsuoshi:20180425172231j:plain

そもそもサイゼリヤの由来がわからない

で、気になったのですが「サイゼリヤ」って名前の由来はなんなのでしょうか? 「ア」じゃなくて「ヤ」なのには何か理由が?

てことでググっと検索などしてみたのですが、諸説あって、どうもはっきりしない……。このインターネット社会において、サイゼリヤほどのビッグネームの、社名の由来が、ググってもわからないのです。奇妙に感じませんか。あれすか、闇とか都市伝説とか陰謀論とかか。わかんないってことはないだろう、って思いませんか。

イタリア語(の古語)で「くちなしの花」を意味するらしい説

検索するとたくさん目につくのがこの説。

しかし、実際のところクチナシのイタリア語は "gardenia" であり、とてもサイゼリヤとは読めません。古語=ラテン語だとしてもやはり "gardenia"。どのへんがサイゼリヤに繋がるのか。そしてイタリア語が語源だとしたら、むしろ「サイゼリ」の方が語感としてはありえそうではないのか。

「以前は公式サイト内にクチナシ説が載っていた」との目撃情報もありましたが、現在はサイト上には見当たらず。

むむーん、謎は深まる。

Wikipedia によると

現在の会長である正垣泰彦が、東京理科大学在学中に千葉県市川市八幡にある洋食店「サイゼリヤ」で勤務をしていたところ、経営者からその腕を認められ、大学4年生のときに店を譲り受けた。
(中略)
休業期間中に正垣は、これからはイタリア料理の人気が出ると判断し、洋食店からイタリア料理専門店に転換して店を再開した

とあります。つまりイタリアンになる前の「洋食店」の時点からサイゼリヤという名だったと読め、イタリア語由来説の信憑性がちょっと薄らぎます。あれか、譲り受ける前の店主が決めた名前で、結局詳細不明になっちゃってたりとかするのか?? (ただしソースは Wikipedia)

f:id:matsuoshi:20180425172224j:plain
http://photozou.jp/photo/show/3095051/210681777

まとめ

よくわかりませんでした。
誰か株主総会あたりで質問してきてください。

それでは、今後とも サイゼリヤ Advent Calendar 2017 をよろしくお願いいたします。


参考リンク